![]() 2009
09/06 21:10 |
★十二支 ハバスパイ滝はシャングリラ ・桃源郷と言われるインディアン村にあります。Category : 運命学
![]() 今日は、桃源郷といわれるハバスパイ村、 Havasupai Indian Waterfall (3分10) をどうぞ! 映像は、700年も昔からあるインディアン村のハバスパイ滝です。 滝は、巨大な岩が果てしなく林立するグランドキャニオンの 谷底にあります。 パピヨン型のヘリコプターでしか往けません。 グランドキャニオンの絶壁の間を降りて行くと、 シャングリラ/桃源郷と言われている村があります。 ハバスパイとは 《 サファイアブルーに光輝く水のある土地 》という意味です。 村人の祖先は、どういう方法で谷底へ到達したのかしら? 存在のあらゆるものは、今、見えている姿が全てではない。 少し此方の立ち位置をずらせば、今までとは違った姿を見せます。 もっと覗き込めば、今まで知らなかった姿を見せてくれますし、 もっと知ろうとすれば、見た事もないありのままを開扉してくれます。 あ、それで満足しないで! もっともっと奥へ扉があるの・・・ 以前、東洋に関心を持つようになったのは、 ( 十二支に気づいてから) と書きました。 今日は、その続編です。 その頃、十二支というものを意識し、観察を続けました。 対象は家族、塾の生徒は0歳児~高校生、父兄、生徒、友人です。 その結果、私の周りの人の十二支が偏っているのに注目しました。 例えば・・・・・・講師たちを子年とします。 塾の準備、採点の助手達、掃除等をする人は、丑年として。 教材、本屋、講師を調達してくれる人は、寅年というように。 私を中心にして、 それぞれの立場同士に、 ほぼ同じ十二支が集まるという傾向がありました。 奇妙だな? 何か意味が? う~ん。 なにか見えない道があって、集まって来ているような~ それを運命と思うよりも、 好奇心をそそられ、 本を読み、関心を持った結果、 人には定められた立ち位置のようなものがあり、 ある状況の変化をいろいろ研究するやり方があるんだ、 という発見が新鮮で興味深く、東洋学の神秘を見たようでした。 西洋的近代合理性から外れた東洋的な感覚が、 自分の中に沁み込むように入ってくる・・・ そういう感覚が、自分の中の腑に落ちた時、 いつの間にか自然に、私の人間を観る見方が変っていき、 家族や友人、生徒や父兄に対しての認識、判断、 言葉が変わっていったのです、、、。 そのあたりから、自分の意志や欲とは別のベクトルがあるという感覚、 これが運? たしかに運という字に納得したものです。 運ぶ、運ばれている、どこかに向かって誘(いざな)われている、 そういう感覚を運と呼ぶのなら運かもしれない。 そう思うようになっていました。 それを確認するために少しづつ東洋運命学へ、 一度知って( 知る事は悪くないだろう ) 受け入れてみようという覚悟で、 そして足を踏み入れた・・・という次第です。 当時の私の周りに集まって来た十二支の意味を 後日、 運命学的に観ますと、 実に、仕事が成功する役割であったということが 後になって解かりました。 それぞれの干支が、その立ち位置で私を確実にサポートする 組み合わせだったのです。 それが分った時、 過去のことですが、驚きと、感謝と、感動、大袈裟なのですが 光と言う言葉に意味があると、 (=神ではないですよ。そういうものではない。あは!) 思ったのを憶えています。 何かしら、恵まれた、たしかにラッキーな事だったのです。 今は又、その時とは違う十二支達が、私の周りにいますよ。 (笑い) 十二支とは違う捉え方が他にも、あるはず、あってもいいと思いますが、 暦の12という数に、妙味を感じます。 これを読まれて、さぁどう思われるか? 気違い!(ガハ) あはは! 『 たまたまでしょ~ 』 と言われても、 私が感じている実に広大な秩序正しいこの世界を 肉眼ではお見せできないし、、、(笑い) 昔の人は、自然と調和して生きる能力が高かったはずです。 そうしなければ生きていけないから。 五感というのは人間が決めたカテゴリーですから、 本来、六感も、九感も、六十感もあったかもしれません。 昔の人の全身感覚は外界といっしょに呼吸していて、 わずかな風でも、太陽系の変化までを、 ひょっとすると、肌の毛穴で、粘膜で、声帯で、内臓で 受け止めていたかもしれません。 遠くの水の音を聞いたり、風で臭いをかいだり出来たのでしょうね。 昔の人は危機管理は自分で行っていた・・・ そうするしかないから。 今、科学が、学問が発達して 他人の頭脳が証明した理論を信じ、 開発された計器が確認した結果を、 私たちは当てにしています。 自分の脳センサーを閉じて、それらを頼ってしまっています。 合理的で便利とは言いつつ、 それは、 自前の危機管理のセンサーを脳内部で消失することになり、 十全な生命力の発現を弱めてしまい、 自分の足元が、自然淘汰の波にさらわれているのに、 気づいていない のではないかしら? そういう不安を感じずにはいられません。 ----------------------------------*・・+"*☆★☆." 記事は無断転用なさいませんように、お願いします。 [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。 どうぞ宜しくお願いします。 |
![]() 2009
09/26 14:13 |
家庭 1/4 ベルレーヌの詩を思い出して言ってみたくなります。Category : 絶家の家族関係
![]() " 秋の日のヴィオロンの、ため息の身に滲みて、ひたぶるにうら哀し。" ご訪問ありがとうございます。---+"*☆★ 今日は、葉加瀬太郎 ピアノ演奏の情熱大陸(4分17)と、 葉加瀬太郎 情熱大陸(7分45) 両方をどうぞ! 前回、人には定められた立ち位置のようなものがあり、 と書きました。 今日は、その定められた立ち位置= 『 位相 ・いそう 』 についてです。 進学塾経営時代、新しい親子が入塾の申し込みに来られたら、 面談をして入塾テストをします。 テスト終了後に母親と懇談をします。 ある人数を経験すると、親子のいろんな事がほとんど見えてきます。 話題は学力面だけなのに、 まわりが自然と観えます。 どんなことかと言いますと~、 目の前の母親とお子さんを通して、 父親、母親のご両親、父親のご両親の○○○、 子供の家庭生活力、 学習力、伸びる余力と角度、それに時間軸を置くと、 入る学校、職業、生活が目に浮かんで、、、、、 将来の結婚相手まで見えちゃうんですね。 あはは。 ○○○はな~に? あ、これ、秘密! あとのお楽しみです。 一人一人違うこの差異を私が 『 位相・いそう 』 と呼びました。 位は、タテ、ヨコ、ナナメ、奥行きの立体空間に並んだ位置、宇宙空間の 星をイメージしてくださったら、あんな感じです。(笑い) 相とは、位置模様を表出しているもの、 私がいつの間にか言い出した言葉で、後で解かった事ですが、 数学に位相という言葉があるのですね。 位相幾何学とか。 人の現在の相には、過去と未来がすべて凝縮して、 それに丁度の位(置)を占めている存在です。 それを運とも言い、 より深い意味の「立場」と言えるかもしれません。 (今日はちょっと胡散臭~い内容と思われるかも? あはは) 今まで、陰陽学・女性の生き方編のブログで書いてきた、 " 本体である陰の弱体化 " のいい例として、 酒井法子さんの 『 位相 』 について少し書いてみます。 彼女の運勢全体は命式で分りますが、 位相に表れる現象だけに限定します。 彼女の世間の報道は、事件、性格、氏素性などです。 これはごく表層現象です。 この波(現象)が、深海のどこから来ているのか? さらに奥を観ましょう。 彼女の位相は、 《 陰の本体が力を失い=陽の発現力が消失した家系に生まれた女性 》 植物に例えると、根が腐り、幹の力がないために、 枝や葉が枯れた樹(絶家に向かう家系)の生れと観ます。 こういう家系を女系化した家系といいますが、 その詳細は省きます。 実は3ヶ月前、ブナ爺さんにいただいたコメント、 『 植物も木が枯れるときに、異様に花を咲かせたりする。 山を歩いていて木全体が今までより一杯に花が咲いている時、 その根を見ると腐っていたりするんだ。』 これを読んで驚いたのです。 それまで、 今から書く内容をブログで表現するのはむずかしいと思っていました。 私の運命学では、 陰の本体の創造力が消滅する(絶家になる)前には、 異様にその家の人が有頂天(栄える)になるというのは解かっていました が、木の例を書いたこのコメントに目が点になりました!(笑い) 山を知る、木を知る山男のブナ爺さんだからこそです。 ありがとうございます。 動物も植物も自然の営みは同じですから、当然なのですね。 ★この位相の特徴の一つ目は、 生活の為に働く生き方の女性が、全てそうだとは言えませんが、 " 頼れる男性がいない、生活の為に働く女性の運 " です。 ★特徴の二つ目は、家庭生活以外、社会的に栄えます。 有名、有頂天の姿です。 ブナ爺さんが書かれているように、 木に今まで咲いた事のないほどの花が咲くのです。 しかし、実は残せない。 つまり内実は幸せじゃない。 頼る人に恵まれない孤独運の代わりに、姿は可愛いらしく美人です。 実力のある人が多いです。 でも本人が一番、自分は頼る人に恵まれないと感じています。 女でもすべてを背負って働く運です。 有名人を見渡せば、たくさんの例が捜せます。 この位相の人は、美人なのに、いい相手に恵まれません。 交際相手や結婚相手には、 生活力のない(陽の発現力のない)人が来ます。 男女通じて結婚相手に凶運、又は、子孫に難点が出てきます。 この位相の人は、結婚相手を自分一人で決めない方がいいのです。 陰の弱体化の現象は、 男女の本来の組み合わせの立場の逆転が起こります。 これが陰の弱体化から陽の消失へと進んだ姿です。 人には、いい悪いではなく、それぞれの固有の生き方があり、 その生き方を通しての別々の役割があります。 そして、姿、形も、外見ですら偶然ではなく、意味があります。 運というものは、 生きる力の実現を志向して努力を尽くしているようです。 まるで自然のなかの植物と、 その有り様はそっくりなの! 私たちは、どこかで、 人間さまは植物とは断然違うって、 自分を意のままにできるって、 思っていないかな~ ○○○は? 思いつかれた言葉を当ててみてください。 次、テーマに沿ったブログの時に、 その答えを書かせていただきます。 お楽しみに! よき一週間をおすごしください。 --------------------------------------*・・+"*☆★☆." 記事は無断転用なさいませんように、お願いします。 [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。 どうぞ宜しくお願いします。 |