fc2ブログ

    「笑い」について      ・・・ 免疫力を高める笑い ・・・

    Category : いのち/ふしぎなるもの
    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いします。



    お正月飾り


    お正月飾り






    笑う門には福来る
    (わらうかどにはふくきたる)

     

    京都系いろはがるた の一つです。

    子供の時の、かるた取りで御記憶にありますね!

    笑って暮らす家、一族、一門には、自然に幸運がめぐってくる。

    と云う意味です。

    「幸運は楽しい門を潜ってくる」「和気財を生ず」と通じます。




    ここで注目をして欲しいのは、

    笑う人ではないでしょう?  人ではないのです。 門です。

    しあわせは、人単位で来るのではないのね。

    深い言葉です。

    しあわせは、守り合う人と人の間に来るのですね。


    そう、だから、和気(仲良くする事)財を生ず。

    助け合えば、お金が入って来る事になるのですね。



    今日は、まだお正月ですから、


    笑い、福来たる、和気、財生ず、 縁起の良い記事にします。  あはは。


    「笑い」・・・ あらたな扉を開けた時の驚きと受容 ・・・です。






    私も、このブログの中で、よく笑います。   ほほっ。

    実際に、記事をキーボードで打ちながら、笑っている!

    きもちわるい~?   時々そう思ったりしながら、、、


    これは、喜んで現実の何でもを見ていこう、受け入れようとする気持ち、

    大変な事も笑い飛ばそうと云う気持ち?なのです。

    眺め直そうと云う切り替えの時に出て来る笑いだったり、

    今までの観点をずらして驚く意味の笑いだったり、 

    笑ってごまかす?  あっははー。

    そうかもしれません!  

    よく笑う、  子供の時からよく言われました。。

    玉が転がるように笑うのねー。  とか、   ほほ。





    「笑い」は、本能的な行動だという説があります。

    なぜなら、脳幹と云う原始的な脳が司っているからです。

    脳幹とは、

    大脳、右脳左脳の真ん中を通って脊髄につながる延髄までを言います。





    志水彰・大阪外大教授の 「ヒトはなぜ笑うのか」によりますと、

    「笑い」と云う行動?表情?が確認されるのは人間と猿だけだそうです。


    「笑い」と云うのは、

    実は、人間が大昔、進化する過程において、猿と同じレベルの時、

    自然界で木の実や生き物を採取して生きている時に、

    有毒な物を口に入れてしまった!  

    それを吐き出そうとする動作から起こったのだそうです! 
     

    えっ!? と驚いて、 しまった! いけない! 


    口を横に広げて口角を後ろに引き、歯を出し、舌を突き出して、

    頬の筋肉を釣り上げて大口を開けて!

    喉を広げて食べたものを出そうと息を吐く、、、


    はっー! はっ、はっ、はーー!


    と、その時、哺乳動物は、高い叫び声をあげます。


    ① 毒性の物を、吸い込まないようにする行為だと云う事です。

    このように本来は、命を脅かす物から身を守る為の防御反応だった。


    この動作が、霊長類における他の身体的進化と共にもっと進化して、

    ② 自分の群れへの危険の伝達行動や、


    さらには、


    ③ 群れに対して攻撃してくる外部者を懐柔する(油断させる?)

    親しみや安心を表現する為の行動へ変化、発展をして来たらしいのです。




    ①から③への流れをよく考えてみますと、

    笑いの本質が分かるような気がします。


    部外者に対する拒否と不安を、受容の喜びへ変えたのですね!


    なんと云う創造性でしょうか!

    ここで、人間は一段と高く成長をしたのですね。

    たしかに、霊長類は、脳が他の生物とは違うようです。


    その霊長類の中でも、そのように発展して来た人間の脳は、

    「笑い」を、

    生命の維持の為に

    外界の異物の刺激を受け入れコントロールする「免疫力」へ、

    発展させたのです。


    つまり、「笑い」は、「免疫力」を正常にする力です。


    その事が、最近分かって来ています。


    具体的には、

    ストレス物質である「コルチゾール」と云うホルモンがあります。

    ストレスを受けると血液中に増える物質です。

    免疫を抑制する(抑える)ホルモンなので、

    ストレスを感じて増えると体を守る免疫力が弱ってしまうのです。




    また、「笑い」に、左右されるホルモンに、

    免疫系のナチュラルキラー細胞と云うのがあります。

    大笑いをした人の85%の人が、

    ナチュラルキラー細胞の活性化を5.5%増加させたそうです。

    笑えば免疫力が高まると云う証拠です。



    リュウマチ患者が、たくさん分泌するホルモンに、

    炎症を促進する作用のインターロイキン-6があります。

    そのインターロイキン-6の数値が、

    笑った後では、下がるという報告もあります。

    笑えば、炎症が鎮静化するのです。




    他にも、

    ● 食後に、爆笑漫才を見ると血糖値が下がる。


    ● アトピーの皮膚の腫れ(炎症)が減る。


    ● 酸素を吸い込む量が通常の3~4倍に増え、深呼吸の約2倍になる。


    ● 脳内の血流量が増加して、前頭葉が活性化する。


    ● ストレスによって唾液中に放出されるクロモグラニンAが減少する。


    また、

    「笑い」の効果を積極的に活用する例もあります。

    *クリニクラウン・臨床道化師 」が、

    赤い丸い鼻を付け、吊りズボンの道化師のかっこうで、

    白血病などで入院中の子どもたちに笑いを届け、子供たちを笑わせて、

    免疫力を強め、病気の改善に役立てようと云うものです。


    *クリニクラウンとは、

    英語の「クリニック・病院」と「クラウン・道化師」の造語。





    私たちが、思わず爆笑してしまう時、

    それは、どう云う現象が起きているのか?

     
    このことをわかりやすく言いますと、


    自分の固い思い込みが、思わず弾け飛んだ時、

    つまり、頑固なロジックが、案外簡単に打ち砕かれた時、


    その意外性と共に、古い認識から自分の意識が自由になる面白さを、

    受け入れた時なのでしょうね。       ほほっ。



     
    笑いの醍醐味は、

    古い思い込みがはじけた時、腹の底から笑えます。


    今までのおなじ世界を、まったく新たな視点で眺めなおした時、

    古い思い込みの世界観の滑稽さに気づいて、笑い飛ばしてしまう。


    ありのままの世界の面白さや奥深さに気づいた時に、

    それが、あまりにも単純な事だったりして心から喜んで笑う。


    心の底からの驚きと笑いが、突然!こみあげて来て、

    子どものように笑ってしまう。
     

    ほんとうの素敵な爆笑は、

    あたりまえと思っていた固定観念から、

    自らを解き放った時に、体中から出て来る元気なのですね!






    でも、「笑い」と云っても、

    テレビのバラエティ番組などのような

    人をこき下ろしたり、侮辱したり、叩いたりする笑いは、

    よくありませんね。


    と、云うのは、あれは、勝他の念(他人に勝ちたい心理)が、

    心の底にある笑いですから、  


    仏教的な観方から云いますと、

    まだまだ環境に左右されている迷いの自己でしかない、


    新たな自分を発見した喜びの笑いではないのです。


    相手よりも自分の方が勝ちたいと云う意識が発する笑いです。


    (他人に勝ちたいなどと云うのは、まだまだ、

    その他人に振り回されている自己でしかないのね。 あは。)


    自信のない薄っぺらな自分が、そうまでして満足したい、、、

    掘り下げれば、

    他人を素直に評価しないで、

    侮蔑した上に、

    その侮蔑した相手に、この自分を認めろ! と云う

    考えたら、ひがみと嫉妬と傲慢のネジレ構造ですから、

    この上なく情けない自分を隠した似非笑いです。


    意識の上では、

    笑顔と嬌声と手振り身振りで騒いでいますが、


    無意識の奥底に、

    本当の現実を受け入れたくない自分を隠す笑いです。


    ほんとうに心の底から喜んでいない笑いです。


    今はニヒルな時代ですから、

    そう云う表現が大手を振って出て来ます。

    仕方がないかな? とは思いますが、、、


    でも、そうは、言っていられません!

    そう云う笑いがテレビで広く受け入れられると、

    社会の底流は心からの笑いを忘れてしまいます。


    その影響は、

    10歳までの子供に、10代の若者に強くあります。

    こわいです!

    こう云うねじ曲がった感受性を受け入れていたら、

    ストレス解消どころか、

    アレルギーや、アトピー、喘息が増えていくでしょうね。



    その先は、

    ガン体質へ、白血病など、膠原病もそうです。

    こう云う病気が増えて行く事でしょう。


    すべて免疫力低下、免疫力アンバランス、免疫力失調から起こる、

    細胞や細胞膜の炎症から起こる病気です。




    病気が増えると、医療費の増大の問題が起こって来ます。

    保険制度の赤字、財政的な問題が起こって来ます。

    経済的な問題として、増税で解決をするなんて言っていますが、

    どうして、

    根本的な解決策を採ろうとしないのかしら?


    病気にならない為に、

    国民の幸福度、精神文化の向上の問題として、

    解決しようとか思わないのでしょうか?




    生きる叡智の為には、

    共感の笑いや、落語のような人情に触れる笑いがいいのです。

    心の底から家族で、ワッハッハと笑うように心がけましょう。  





    私が、東洋学に興味を持って、続けて来られたのは、


    正しい価値の新発見がもたらす歓びと笑いが、あったからです。


    東洋学は、狭い窮屈な学問ではないのですよ。


    ただ、役に立つからと、お勉強をすると云うのでは続きません。

    次々と、扉を開けるたびにゾクゾクする愉快感が湧いて、

    しあわせな気分になれる事が大事ですね。

    今もそれは続いています。




    たのしい~   あはは。

    今年も、たくさん、あはっはー を。





    ほほほ。



    私たちは、誰もが真剣に生きています。

    その真剣さのあまり、

    どっぷり浸かっている西洋文明の滑稽さに気づきません。


    でも、その真剣に、滑稽なロジックに浸かっている様を、

    もしか、東洋的な叡智から、俯瞰するように眺められたら、

    どんなに大笑いができるでしょうか?!   あはは。


    私達の姿は、滑稽かもしれないのです!



    西洋文明に汚されて、

    固くカサブタのようになった私達の心を蔽う

    クダラナイ偏った概念の垢や、

    要らなくなったロジックが絆創膏を剥がすように、

    ポロリと剥がれ落ちる事を願っています。




    西洋文明は、

    人間の意識の結晶と言えるでしょう。

    しかし、

    意識では、真実は掴み得ないのです。

    そもそも、人間のいのちは意識で作った物ではありません。




    意識の奴隷に化した我々の生命の無意識のみずみずしさを、

    取り戻さなければいけません。



    東洋の、アジアの、日本の存在感は、

    そこにあると思っています。


    今年は、

    例年の水平的変化だけではなくて、

    垂直的変化が起こる年です。

    みなさま、変化に対応できるように備えましょう。



    寒さは、これから、

    お風邪など引かぬように、




    よき一週間をお過ごしください。
































    参考文献 

    『笑いと治癒力』 ノーマン・カズンズ   岩波現代文庫

    -----------------------------------------*・・+"*☆★☆." 
    記事は無断転用なさいませんように、お願いします。

    [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。

    どうぞ宜しくお願いします。

    関連記事

    テーマ : 哲学/倫理学
    ジャンル : 学問・文化・芸術

            

    Comment

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    No title

    新年あけましておめでとう!

    笑うことが少なくなって幾久しい。
    つまりは、病気に近づいたんだ。
    どうにもならんよ。
    だんだん滑稽な存在になっていくとは
    日本はどうなっているんだ。
    大砲の音より大きなcosmosさんの笑い声が、
    高い処から響いて、 ことしもお手柔らかに、願います。

    No title

    おはようございます。
    今年は、早コメを心がけたいと思っているのですが。。。=

    よく読まないと考えをまとめられなくて、、、、、、=
    お陰様でコメントを続けて書くことで少し訓練になったみたいです。=
    笑うという事は人にとって、やっぱり生きることと密接に関係があって、=
    他のこともそうですが、すべては生きる伸びることに目的があったはず。=
    だとしたら、現代は生きることや生き延びることに真剣にならない? なろうとしない?=
    逃げているとしか思えない状態をつづけているように思います。=
    こういう場合、先々においてどう人間の能力は変わっていくんだろうか?=
    と、わからなくなりました。。。=

    ことしも、いろんなことを学ばせていただけることに期待しています。=
    よろしくおねがいします!=

    No title

    当方への御訪問・コメントありがとうございます。

    思い通りにいかない仕事や、花の無い私生活に
    心から笑うことが少なくなっています。
    笑えなければ幸せではありません。
    たくさん笑って幸福な日々を過ごすには
    考え方を改め、おおらかな心を持たなければならないのかもしれません。

    あけましておめでとうございます。

    笑うって大事なのですね。
    自然と笑っていますが、しわが増える程度に思っていました。

    笑いの起源はなかなかむずかしいのです。
    人間はすべて生きる事につながっていく点が納得です。
    その力を伸ばしてきたことが進化の秘訣かも知れないのですね。

    東洋学が愉快だと感じられるcosmosさんは、並みではありません。
    だからこうしてブログをお書きになっているのだからなにか学ばせていただこうと思いますね。

    ことし一年間のブログの記事がたのしみです。

    新年のご挨拶も今日まで、

    あけましておめでとうございます。
    ことしもよろしくおねがいします。

    はやいもので、もう10日です。
    笑いから始めていただいた記事が、ことしもどんな記事で終わるのか楽しみです。

    今年もよろしくお願いします!

    お正月の勤務から休暇をとって旅行へ行って来ました。
    どんな一年になるのでしょうか?

    水平的な変化から、垂直的な変化が起こる年とは、
    上下の変化ですね。
    学者の中には、10年以内にかならず首都圏で地震が起こるという人もいます。
    皆が不安を抱えながらいるのでしょうね。

    クリニクラウンの事は、初耳でした!
    よく、もっと勉強しなければいけないです。
    何事にも興味を以って、新しい自分になりながら笑っていこうと思います! あっはっは!

    Re: No title

    鍵コメントさんへ  
    いつもコメントありがとうございます!
    誰かの命式を、一名分配布します。どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。
     

    Re: No title

    鍵コメントさんへ  
    いつもコメントありがとうございます!
    誰かの命式を、一名分配布します。どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。 

    Re: No title

    > 新年あけましておめでとう!
    >
    > 笑うことが少なくなって幾久しい。
    > つまりは、病気に近づいたんだ。
    > どうにもならんよ。
    > だんだん滑稽な存在になっていくとは
    > 日本はどうなっているんだ。
    > 大砲の音より大きなcosmosさんの笑い声が、
    > 高い処から響いて、 ことしもお手柔らかに、願います。


    ★そうですね。
    現代は、笑いが少なっています。誰にとってもそうです。
    私は、いつもたまちゃんのこめんとを読んで笑っていますよ。   あはは。
    今年も、一年中、笑いで終りますように。。。行きたいものです。
     
    いつもコメントありがとうございます。
    誰かの命式を、一名分配布します。
    どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。 感謝☆cosmos

    Re: No title

    > おはようございます。
    > 今年は、早コメを心がけたいと思っているのですが。。。=
    >
    > よく読まないと考えをまとめられなくて、、、、、、=
    > お陰様でコメントを続けて書くことで少し訓練になったみたいです。=
    > 笑うという事は人にとって、やっぱり生きることと密接に関係があって、=
    > 他のこともそうですが、すべては生きる伸びることに目的があったはず。=
    > だとしたら、現代は生きることや生き延びることに真剣にならない? なろうとしない?=
    > 逃げているとしか思えない状態をつづけているように思います。=
    > こういう場合、先々においてどう人間の能力は変わっていくんだろうか?=
    > と、わからなくなりました。。。=
    >
    > ことしも、いろんなことを学ばせていただけることに期待しています。=
    > よろしくおねがいします!=


    ★よく理解をされて素晴らしい!
    そう! どんな能力も、生きる事の為に発達したようです。
    一切の無駄な能力はないのでしょう。今年一年間、いっしょに学んで行きましょうね。
     
    いつもコメントありがとうございます!
    誰かの命式を、一名分配布します。
    どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。    感謝☆cosmos 

    Re: No title

    > 当方への御訪問・コメントありがとうございます。
    >
    > 思い通りにいかない仕事や、花の無い私生活に
    > 心から笑うことが少なくなっています。
    > 笑えなければ幸せではありません。
    > たくさん笑って幸福な日々を過ごすには
    > 考え方を改め、おおらかな心を持たなければならないのかもしれません。


    ★思い通りにいかない、そう、いろいろあります。  ほほ。
    仕事もそうですね。 毎日、反省をして明日は、と思う繰り返しです。
    でも、その一区切りに、心からおもしろいな~と笑えるのは、まだ幸せなのかな? と思います。
    また、いろんなことを調べて掛かれていますね。 また、学ばせていただきます。
    また、よろしく!  

    誰か、運命を知りたい人の命式を、一名分配布します。
    どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。   感謝☆cosmos

    Re: あけましておめでとうございます。

    > 笑うって大事なのですね。
    > 自然と笑っていますが、しわが増える程度に思っていました。
    >
    > 笑いの起源はなかなかむずかしいのです。
    > 人間はすべて生きる事につながっていく点が納得です。
    > その力を伸ばしてきたことが進化の秘訣かも知れないのですね。
    >
    > 東洋学が愉快だと感じられるcosmosさんは、並みではありません。
    > だからこうしてブログをお書きになっているのだからなにか学ばせていただこうと思いますね。
    >
    > ことし一年間のブログの記事がたのしみです。


    ★愉快、そう思いながら書いていますが、
    東洋学を書きながら、自然と笑みが溢れるようなたのしい記事が書ければと思います。

    いつもコメントありがとうございます! 誰かの命式を、一名分配布します。
    どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。 感謝☆cosmos

    Re: 新年のご挨拶も今日まで、

    > あけましておめでとうございます。
    > ことしもよろしくおねがいします。
    >
    > はやいもので、もう10日です。
    > 笑いから始めていただいた記事が、ことしもどんな記事で終わるのか楽しみです。


    ★もう、11日です。 松飾を外して鏡餅を食べる時期になりました。
    奈良ではいろいろな行事があるでしょうね。
    今日は、特に冷えるような気がします。


    いつもコメントありがとうございます! 誰かの命式を、一名分配布します。
    どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。 感謝☆cosmos

    Re: 今年もよろしくお願いします!

    > お正月の勤務から休暇をとって旅行へ行って来ました。
    > どんな一年になるのでしょうか?
    >
    > 水平的な変化から、垂直的な変化が起こる年とは、
    > 上下の変化ですね。
    > 学者の中には、10年以内にかならず首都圏で地震が起こるという人もいます。
    > 皆が不安を抱えながらいるのでしょうね。
    >
    > クリニクラウンの事は、初耳でした!
    > よく、もっと勉強しなければいけないです。
    > 何事にも興味を以って、新しい自分になりながら笑っていこうと思います! あっはっは!


    ★あっはっは、そうそうそうです。 大きな声で笑っていきましょう。  あはは。
    旅行は、スキーですか?
    クリニクラウンの事は、依然にテレビで見た事があります。本部が、大阪の方にあるようですよ。
    医学に関する事を書く時には、専門ではないですから不安を感じながら書いています。
    何か足りない所があれば、教えてください。


    いつもコメントありがとうございます! 誰かの命式を、一名分配布します。
    どうぞ次回にアップする記事をご覧になって応募くださいね。 感謝☆cosmos

    はじめまして

    ご訪問、ありがとうございました。
    FC2ブログで、同じハンドルネームの方に出会ったのはお二人目です。
    なんだか親しみを感じます。(^^)
    あはは~♪
    「笑い」、いい記事ですね!
    「免疫力を高める笑い」で、私も元気に過ごしていきたいと思いました。(*^_^*)
    非公開コメント

    プロフィール

    寂光ーcosmos

    Author:寂光ーcosmos
    家系・個人の運命鑑定
    東洋運命学教室を主宰

    最新記事
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    最新コメント
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QRコード