fc2ブログ

    家庭 1/4  ベルレーヌの詩を思い出して言ってみたくなります。     

    Category : 絶家の家族関係




                                 小窓





    " 秋の日のヴィオロンの、ため息の身に滲みて、ひたぶるにうら哀し。" 




    ご訪問ありがとうございます。---+"*☆★                                                                                                  

    今日は、葉加瀬太郎 ピアノ演奏の情熱大陸(4分17)と、  

    葉加瀬太郎 情熱大陸(7分45)   両方をどうぞ! 




    前回、人には定められた立ち位置のようなものがあり、

    と書きました。

    今日は、その定められた立ち位置= 『 位相 ・いそう 』 についてです。                                                                                           

    進学塾経営時代、新しい親子が入塾の申し込みに来られたら、

    面談をして入塾テストをします。

    テスト終了後に母親と懇談をします。

    ある人数を経験すると、親子のいろんな事がほとんど見えてきます。

    話題は学力面だけなのに、


    まわりが自然と観えます。 

                  

    どんなことかと言いますと~、                                            

    目の前の母親とお子さんを通して、

    父親、母親のご両親、父親のご両親の○○○、

    子供の家庭生活力、

    学習力、伸びる余力と角度、それに時間軸を置くと、

    入る学校、職業、生活が目に浮かんで、、、、、

    将来の結婚相手まで見えちゃうんですね。   あはは。  
                                                                                     



    ○○○はな~に?   


    あ、これ、秘密!  あとのお楽しみです。
       

    一人一人違うこの差異を私が 『 位相・いそう 』 と呼びました。                        


    位は、タテ、ヨコ、ナナメ、奥行きの立体空間に並んだ位置、宇宙空間の

    星をイメージしてくださったら、あんな感じです。(笑い)                             



    相とは、位置模様を表出しているもの、

    私がいつの間にか言い出した言葉で、後で解かった事ですが、

    数学に位相という言葉があるのですね。 位相幾何学とか。                                                                      



    人の現在の相には、過去と未来がすべて凝縮して、

    それに丁度の位(置)を占めている存在です。
                                      






    それを運とも言い、

    より深い意味の「立場」と言えるかもしれません。                         

    (今日はちょっと胡散臭~い内容と思われるかも? あはは) 




    今まで、陰陽学・女性の生き方編のブログで書いてきた、                                

    " 本体である陰の弱体化 " のいい例として、

    酒井法子さんの 『 位相 』 について少し書いてみます。



    彼女の運勢全体は命式で分りますが、

    位相に表れる現象だけに限定します。 
                             

    彼女の世間の報道は、事件、性格、氏素性などです。

    これはごく表層現象です。

    この波(現象)が、深海のどこから来ているのか?                                

    さらに奥を観ましょう。


    彼女の位相は、

    《 陰の本体が力を失い=陽の発現力が消失した家系に生まれた女性 》



    植物に例えると、根が腐り、幹の力がないために、

    枝や葉が枯れた樹(絶家に向かう家系)の生れと観ます。


    こういう家系を女系化した家系といいますが、

    その詳細は省きます。                                                                                  




    実は3ヶ月前、ブナ爺さんにいただいたコメント、
                                                                             
    『 植物も木が枯れるときに、異様に花を咲かせたりする。

    山を歩いていて木全体が今までより一杯に花が咲いている時、

    その根を見ると腐っていたりするんだ。』




    これを読んで驚いたのです。   

    それまで、

    今から書く内容をブログで表現するのはむずかしいと思っていました。                                                          




    私の運命学では、

    陰の本体の創造力が消滅する(絶家になる)前には、

    異様にその家の人が有頂天(栄える)になるというのは解かっていました



    が、木の例を書いたこのコメントに目が点になりました!(笑い) 

    山を知る、木を知る山男のブナ爺さんだからこそです。 

    ありがとうございます。

                                  

    動物も植物も自然の営みは同じですから、当然なのですね。                   






    ★この位相の特徴の一つ目は、

    生活の為に働く生き方の女性が、全てそうだとは言えませんが、

    " 頼れる男性がいない、生活の為に働く女性の運 " です。
                                                                                  


    ★特徴の二つ目は、家庭生活以外、社会的に栄えます。

    有名、有頂天の姿です。 




    ブナ爺さんが書かれているように、

    木に今まで咲いた事のないほどの花が咲くのです。

    しかし、実は残せない。




    つまり内実は幸せじゃない。


    頼る人に恵まれない孤独運の代わりに、姿は可愛いらしく美人です。

    実力のある人が多いです。



    でも本人が一番、自分は頼る人に恵まれないと感じています。

    女でもすべてを背負って働く運です。

    有名人を見渡せば、たくさんの例が捜せます。  
      


                                                                                           

    この位相の人は、美人なのに、いい相手に恵まれません。

    交際相手や結婚相手には、

    生活力のない(陽の発現力のない)人が来ます。

    男女通じて結婚相手に凶運、又は、子孫に難点が出てきます。

    この位相の人は、結婚相手を自分一人で決めない方がいいのです。





    陰の弱体化の現象は、                                    

    男女の本来の組み合わせの立場の逆転が起こります。                            

    これが陰の弱体化から陽の消失へと進んだ姿です。                                                                                            

    人には、いい悪いではなく、それぞれの固有の生き方があり、                         

    その生き方を通しての別々の役割があります。                                      



    そして、姿、形も、外見ですら偶然ではなく、意味があります。                                          




    運というものは、

    生きる力の実現を志向して努力を尽くしているようです。

    まるで自然のなかの植物と、

    その有り様はそっくりなの!




                               

    私たちは、どこかで、

    人間さまは植物とは断然違うって、

    自分を意のままにできるって、

    思っていないかな~                                                                                                 

    ○○○は? 


    思いつかれた言葉を当ててみてください。                       

    次、テーマに沿ったブログの時に、

    その答えを書かせていただきます。                                            


    お楽しみに! 



    よき一週間をおすごしください。





































    --------------------------------------*・・+"*☆★☆."
    記事は無断転用なさいませんように、お願いします。

    [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。

    どうぞ宜しくお願いします。

    関連記事

    テーマ : 結婚生活
    ジャンル : 結婚・家庭生活

            

    Comment

    非公開コメント

    プロフィール

    寂光ーcosmos

    Author:寂光ーcosmos
    家系・個人の運命鑑定
    東洋運命学教室を主宰

    最新記事
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    最新コメント
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QRコード