![]() 2012
01/29 08:30 |
人間の意識の造作物は漏れがあり、結果悪を孕みます (コメントへのお返事)Category : 運命学と科学
![]() 朝もやの公園 今日から、『 命の継承と運命 』シリーズを始めると、 予告をしておりましたが、次へ先送りをしまして、 前の記事へいただいたコメントを3題取り上げてみたいと思います。 ご了承くださいね。 まず、1題目です。 カントに、次の有名な定言命法があるのですが、 「君の意志の格律が、いつでも同時に普遍的立法の原理として妥当するように行為せよ。」 これについては、どう思われますか? これは、カントの『実践理性批判』の中にあるものですね。 まず、結論からいいますと、 カントは、人間存在の本質を本当に知っていたのかしら? (失礼!) と、云うよりもキリスト教の人間観は、どうなのでしょうか? ただ、人間に道徳的理想を〝行為せよ”と行った処で、 現実的には無理! と思います。 あはは。 そうでしょう? まず、私などは、 そんなことができるわけがないと思ってしまいます。 なぜなら、仏教において小乗教(上座部仏教)は、 それを実現する為に、弟子たちは、厳しい戒律や修行をしたのですから。 カントの理想主義的な道徳に対する熱い思いには感嘆しますけれど、 彼の云う通りの事が実現できるとは、共感を覚える事はできません。 細かい説明になりますが、 前回の記事で取り上げた『純粋理性批判』では、 カントは、何を我々は認識できるのか?と、 我々の認識の批判をした訳です。 そして、『実践理性批判』において、カントは、 我々は、何をする事ができるのか?と道徳哲学を著わしました。 その中で、カントは、 絶対確実な「道徳法則」があると提示をして、 人は、自由な意志によって「最高善」をめざす事ができる。と、 情熱的に語っています。 しかし、残念ながら、その方途を指し示す深い人間認識が、 ヨーロッパの精神的基盤、キリスト教にはないと思います。 コメントに引かれている“格律”という言葉ですが、 主観的な道徳原則の事です。 人それぞれが、~しよう。と意志を持っている道徳的な行動規範ですね。 たとえば、他人に会えば挨拶をしよう。 とか、 それは、自分の心の中、主観的な道徳原則です。 それに対して、誰にも当てはまる“格律”を実践的法則と云うのです。 客観的な道徳の法則が、あると云うのですね。 例えば、ある絶対的な道徳法則が、あるとするならば、、 人間は、それに黙って従うことのできる存在であるべきだと、 そう言っているのですね。 確かにそうですね。そうであればいいのですが、、、 理想ですね。 カントは、理想主義者だったのですね! そして、絶対的な道徳法則をその通りに行為する事=幸福、 と結びつける為に、キリストの神と云う存在を引っ張り出してきます。 そうしないと=幸福、と説明し切れなかったのでしょう。 あ―は! これでは、理性の論理の飛躍です。 キリスト教を根底に置く近代理性の定言命法は、 神を引っ張り出さないと完全ではない事が、バレバレになった! カントの道徳哲学は、完全に破たんしています!? ほっ。 西洋の、こう言った人間の作り出したロジックの数々は、 人間の弱さや狡さを見据えた東洋の仏教や、 皮肉交じりに人間の弱さを揶揄する儒教などと比べると、 どこか、幼児絵本のようにファンタジーです。 まるで、御菓子で作った甘~い家のように思えます。 カントは愛すべき心の持ち主だったのね! あは。 コメントありがとうございました! 2題目のコメントです。 >政党のマニフェストが野党時代と与党時代と違うと批判をしますが、 >『陽』である科学と政治は、時と共に移ろうもの、 >同じ無常の範疇にあるのですね。 ここを読みますと恐い感じがします。= 政治や科学は、人間をしあわせにしないという証明でしょうか?= 政治が人をしあわせにするというのは幻想ですか。。。= 科学が人をしあわせにしないというのはもう、分かっています。= 今年も、どんどん記事のレベルがむずかしくなっていきます。= なんども読み返さないといけません。(笑い)= このコメントも、 現代の矛盾に満ちた絶壁を覗き込んだような、鋭いさですね。 ほ。 と云うのは、 現代の我々は、空前の物質文明に騙されて、 物があると幸せになれると思っています。 ほら! 電気がなくなると、、、困るから原子力だ。 雇用がなくなると、、、困るから公共事業だ。 等々、、、 確かに皮相的には、その通りなのですが、 目の前の物(資金)を右に左に動かすだけで、 どうしてそうなるのか? その奥の原因には触ろうともしません。 つまり、意識世界の現象のみに囚われて右往左往するだけ、 無意識世界の事は、そっちのけです。 それはそうでしょう。無意識を切り捨てている文明ですから。。。 それが、物質文明なのですが、 目で見えない原因は、価値がない。 と無視をします。 そして、物が無くなる事を恐れて、 政治や経済に、物を満たしてくれるように期待するのですね。 政治や経済は、物を集めたり満たす事が、目的だったのか? 違いますよ! もっと崇高な目的をもっていたはずですが、、、、、 どうですか? 政治や科学は、人間をしあわせにしないという証明でしょうか?= そうですね。そのとおりですね。 この宇宙、自然、いのちの営みそのもののリズム=『陰』の表出である べきなのに、『陰』を捨てて『陽』だけに偏る政治や経済では、 人は、しあわせにはならないでしょう。 物では、人はしあわせにはなりません。 まず、物は、地球上に限られたものしかありません。 どこまでやったとしても平等に配分する事は、不可能ですね。 また、大阪の橋下市長の主張のように、 国の統治機構は古い、明治維新に決めた制度のまま変わっていない。と 云うのであれば、 意識こそ『陽』である。 時の支配を受ける『陽』そのままに、 時節や状況に応じて豹変していくべきだったのです。 憲法論議もおざなりだし、いい加減です。 変わらない『陽』は、無用の長物に成り下がるのです。 常に効率と最大の価値創造を求めて千変万化して行くのが『陽』、 政治、経済の現象世界の真骨頂です。 『陽』の権化である政治そのものが、わが国には機能していない。 と云うことでしょうね。 ほほ。 コメントありがとうございました。 3題目のコメントです。 近代化によって定められた法の下の平等意識が、 実は、人を解放するどころか、それが、ドグマのように今度は、 人を錯覚のなかに閉じ込めているのですね。 ああ、なんて悲しい存在でしょうか? 人はいつになったら、自分の存在感をつかめるようになるのでしょうか? 前の医学を狭さを感じた記事から、 今日は、 今の社会の常識が、こんなもろい意識の上にあることを感じました。 つねに、人は彷徨っているのですね。 コメントの中のこの表現、気に入りました! ほほ。 法の下の平等意識が、 実は、人を解放するどころか、それが、ドグマのように今度は、 人を錯覚のなかに閉じ込めているのですね。 そのとおりですね。 ≪法の下の平等≫と言ったところで、 人間の意識が、造り上げたものです。 人造物です。 これには、必ず、その裏があります。 意識には、功罪があるのですね。 人間の意識では、存在のすべてを捉え事はできないのです。 必ず、漏れている側があるのです。 そちらの方が、大きいかも知れませんよ! あっは。 それに気が付いた人は、彷徨う。。。 そう、彷徨っているならまだましです。 ドグマに嵌まっているのに、気が付かないで、 それで、万能感に浸っている人間の方が、余程怖い。 そう思います。 つまり、傲慢に陥るのです。 そして、ずるい人間には、その制度や法が利用されます。 人間の意識の仕業には、結果として善悪が孕む。 そう思います。 このことで、生活保護の制度を悪用しているNPOがある事を、 思い出しました! ご相談の中で知った事ですが、 また、機会があれば記事にしたいと思います。 今日は、いただいたコメントが素晴らしかったので、 そのお返事にさせていただきました。 次回は、無意識からのメッセージ、 人間の意識ではどうにもならない命の継承と云うものを 『 命の継承と運命 』シリーズとして、始めます。 みなさまとご一緒に、考えていけたらいいなと思います。 では、 よき一週間を、お過ごしください。 -----------------------------------------*・・+"*☆★☆." 記事は無断転用なさいませんように、お願いします。 [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。 どうぞ宜しくお願いします。
|
Comment |
No titleおはようございます。
寒波が例年よりきついとテレビなどは言っています。 ほんとうに寒いです。 前の山中湖の写真も、すばらしい雪景色ですが、 そこを2時間も歩いたとは驚きでした。 体が火照って気持ちよかったとはお若いこと! ことしもがんばって読みます。 政治の不信は深まるばかりです。 No titleほぉ~、生活保護の制度を悪用しているNPOがあるとは、
法の抜け道をかならず見つける人間がいるんですよ。 悪事も世につれ時につれ、 なにやら日本の中は、悪人天国、いや役人天国、さあどっちか分からない。 cosmosさんが東洋に熱を入れているのが、 どうしてだか分かってきた所です。 No title政治も経済もよくわからないのですが、わからないからと放っておくのは良くないんだと思います。=
なぜわからないのかと考えたら、押し付けられた感じがするからです。= 以前はどこから押し付けられたのか?を考える余裕もなかったのです。= それも何となくわかったことは西洋の考え方をいいからと取り入れたからというのが少しわかった。= cosmosさんの記事を読んでいたら、そこまでわかりました。= これは、本当は大変に危険なことなのですね。= そう、なぜ、東洋でないといけないのかが分かり始めたところです。= 自分の歴史にないものを頼って信じて行く事の危なっかしさを、気が付かなければいけない。= 全部、みじかな自分に関係のあることなのですね。= 暴論です。このところゆっくり記事をよませていただいております。
寒いですね。なんだかいろいろ外出ばかりでした。 夜になって暖房の部屋でぽかぽかしてきて眠くなります。 cosmosさんの記事を読みまして、気合を入れなくてはという今日この頃です。 道徳ということが、いろんな哲学の最後の目標のようなものだったのですね。 真面目な人が、それぞれの時代において一生懸命考えてきたのでしょう。 ところが、今の時代はどうでしょう? われながらあきれるのは、自分の問題で悩む事が多い、多すぎますね。 たとえば、自分は年をどうしたら取らないで若くいられるか? それに効果のあるサプリメントは? 自分は、どれだけ愛されているのか? 健康の為にスポーツジムへ行って、その効果はどうなの? となやんだり... 我が身も省みず、我が子を一流の人生コースに進ませたいとか、 果ては、ロボットに家事をさせて、そのロボットを買う為にパートへ働きに出たり、 詰まる所自分の快適さを追求するのに生まれてきたように思ってますね。 それでいて安心が、そこにはないのです。 これでいいのかと、恐くなります。 暴論です。 3.11でも、我が国は変われなかった。 リセットするには天災が起こるしかないのか? No title深夜に訪問するようになってしまいました。
今日は、仕事でへとへとです。 記事をよませていただいて、心おだやかになれますね。 本当のものに気づくことが、しあわせになる元なんだと感じます。 おやすみなさい。 よき夢を。。。。。 Re: No title> おはようございます。
> 寒波が例年よりきついとテレビなどは言っています。 > ほんとうに寒いです。 > > > 前の山中湖の写真も、すばらしい雪景色ですが、 > そこを2時間も歩いたとは驚きでした。 > 体が火照って気持ちよかったとはお若いこと! > > > ことしもがんばって読みます。 > 政治の不信は深まるばかりです。 ★雪はどれ位積もりましたか? 全国的に大変な雪だったようですね。 関東は、2,3日少しの雪が降っただけですが、街中にはまだ雪が残っていますよ。 お花が寒そうで可哀そうになります。 小さく縮まっています。春よ来いー! まーだだよ~? ほほっ。 いつもありがとうございます! 感謝☆cosmos Re: No title> ほぉ~、生活保護の制度を悪用しているNPOがあるとは、
> 法の抜け道をかならず見つける人間がいるんですよ。 > 悪事も世につれ時につれ、 > なにやら日本の中は、悪人天国、いや役人天国、さあどっちか分からない。 > cosmosさんが東洋に熱を入れているのが、 > どうしてだか分かってきた所です。 ★男の方から、東洋に熱を入れているのが分かる、なんて言われるのはうれしい限りです。 ほ。 世につれ時につれですか? 人につれではなかったのかな? あはは。 いろいろありますー お風邪を引かれませんように、早めにお休みになってくださいね。 いつもありがとうございます! 感謝☆cosmos Re: No title> 政治も経済もよくわからないのですが、わからないからと放っておくのは良くないんだと思います。=
> なぜわからないのかと考えたら、押し付けられた感じがするからです。= > > 以前はどこから押し付けられたのか?を考える余裕もなかったのです。= > それも何となくわかったことは西洋の考え方をいいからと取り入れたからというのが少しわかった。= > cosmosさんの記事を読んでいたら、そこまでわかりました。= > > これは、本当は大変に危険なことなのですね。= > そう、なぜ、東洋でないといけないのかが分かり始めたところです。= > 自分の歴史にないものを頼って信じて行く事の危なっかしさを、気が付かなければいけない。= > 全部、みじかな自分に関係のあることなのですね。= ★>西洋の考え方をいいからと取り入れて、 押し付けられたのが分かったと云うのですね! そうですか、、、 >これは、本当は大変に危険なことなのですね。= あはは、無意識に入って来る知識や思想は、恐いですね。 >自分の歴史にないものを頼って信じて行く事の危なっかしさを、気が付かなければいけない。= これが、革新的と思うのは乱暴すぎますね。無知に通じるでしょう。 いろいろ、気づきを教えてくださってありがとうございます! 感謝☆cosmos Re: 暴論です。> このところゆっくり記事をよませていただいております。
> 寒いですね。なんだかいろいろ外出ばかりでした。 > 夜になって暖房の部屋でぽかぽかしてきて眠くなります。 > cosmosさんの記事を読みまして、気合を入れなくてはという今日この頃です。 > > > > 道徳ということが、いろんな哲学の最後の目標のようなものだったのですね。 > 真面目な人が、それぞれの時代において一生懸命考えてきたのでしょう。 > > ところが、今の時代はどうでしょう? > われながらあきれるのは、自分の問題で悩む事が多い、多すぎますね。 > たとえば、自分は年をどうしたら取らないで若くいられるか? > それに効果のあるサプリメントは? > 自分は、どれだけ愛されているのか? > 健康の為にスポーツジムへ行って、その効果はどうなの? となやんだり... > 我が身も省みず、我が子を一流の人生コースに進ませたいとか、 > 果ては、ロボットに家事をさせて、そのロボットを買う為にパートへ働きに出たり、 > 詰まる所自分の快適さを追求するのに生まれてきたように思ってますね。 > それでいて安心が、そこにはないのです。 > これでいいのかと、恐くなります。 > > 暴論です。 > 3.11でも、我が国は変われなかった。 > リセットするには天災が起こるしかないのか? ★あら! 気合を入れないと? 思ってくださったのですか? 逆ですよ。 私も、コメントを読ませていただく度に気合を入れて記事を書かなければと思います。 >暴論です。 物質文明に覆われている日本は、本当に目覚めないといけないわね。 思いは同じです。心のレベルを上へ、上へ、上昇させていきましょう。 いつもありがとうございます! 感謝☆cosmos Re: No title> 深夜に訪問するようになってしまいました。
> 今日は、仕事でへとへとです。 > 記事をよませていただいて、心おだやかになれますね。 > > 本当のものに気づくことが、しあわせになる元なんだと感じます。 > > おやすみなさい。 > よき夢を。。。。。 ★お仕事でお疲れなのですね。 欠かさずコメントをくださって頭が下がります。 ゆっくりお休みくださいね。今はインフルエンザが流行っているから忙しいのでしょう。 いつもありがとうございます! 感謝☆cosmos |