fc2ブログ

    運命論 1/4  "運命論"の本筋からです。    

    Category : 運命学
                                                 満月








    今日は、BGMは、ありません。(笑い)


    その代わり、あなたの真上で静かに照らす、

    月の光を浴びながら、お読みになってくださいね。よろしく、、、、、



    う~ん~。喜んでいいのか、  (笑い)                            

    鑑定の仕事で、コントロールの効かない忙しさの渦のなかにいます。 
                          


    世相や経済がこんな状態なので、

    一身上の変化が起こって来るからでしょうか、、、                                                   

    最近のご相談者は、もともとご自分でよく考え抜いていて、                                                                

    自分の決定は間違っていないかどうか、

    慎重に見極め、将来にわたって安心したい、

    そういう心境でご相談に来られます。


                                                                                      

    今日の記事は、"運命論"の本筋に戻ろうと思います。 
                       

    今という時代は、

    自分の問題点を自分で解決する事が、

    難しい時代と、感じています。 



    なぜなら、

    今は、それぞれが、立場の違いや、

    役割というものに気づく事が、むずかしいからです。


    なぜ難しいかというと、

    各人が自覚したり、目覚めない方が都合がいい

    という所から多くの情報が流れてきて、



    そして、

    その流れが、各自の差異や立場を気づかせないように誤魔化し、

    覆い隠そうとしているからです。
     


    それは、、、、、、、 

                                                       

    昔から仏や神が " この世の差別 " の真の意味を問題にしました。           

    人間も自分で、なんとかしようと 『 法の下の平等 』 を作りました。


    作った以上、建前上、差別を口にすると

    自分が作った法の精神に逆らう事になり、違法者になるから、、、


    誰もが差別は口にしません。

                                                                                         

    確かに、


    人が作った法の下では皆が平等だという理屈は出来上がったのです。

    でも、本質的には、やっぱり、この世界は不平等です。                                                            

    で、『 法の下の平等 』という建前を作った事をいい事に、、、  

                                        

    今の大量情報化社会の大きなうねりは、

    差異を無視して、運命も平等なのだと思わせようとしています。



    それは、お互いに差異を認めない方が、

    情報を大量に早く流しやすいし、流すのに工夫が要らない、

    ひと色の情報で事足りるからですね。

    その方が、社会を十派一絡げにして、

    自分の思い通りに動かそうとする時には都合がいいのです。 






    ある意味、経済的、政治的にとって都合いいやり方です。

    はっきり言うと、権力者にとって絶対に都合がいいのだから...




    この時代の都合を、私たちがそのまま取り込んでしまうと、

    その枠組みで思考や行動をするようになり、

    本質がずれ、判断がゆがんでしまいそう・・・ 


    その弊害を、 仏が2300年前に指摘した『 』 、『 迷妄』、


    不幸になる原因の一つだと言っています。 


    僻見・びゃっけん 』 ですね。
                                                                          

    迷い、偏見を、いつのまにか、

    その弊害的見方を正しいと思い込む意識が定着してしまっている。


    こういう時代の偏り、暗さというものを、

    鑑定している相談者の中に度々、感じています。
      


    幸せになるのには、その大きな濁流に気づき、ゆがみを意識して、                        
    それに影響されない自分というものを意識できるか、ですよ。                                                  
    いつもは意識より、無意識の方を尊重している私ですが、  

    ここは意識・・・ です。                                                                             
                   

    運命学から言える事は、

    私たちは、外見、性格、資質、家族、全てにおいて、

    差があります。ひどく不平等なのです。


                                              

    人の外面、内面、潜在意識等を細かく鑑定しますが、

    一人として同じ人はいない、この世界です。                  


    それなのに、

    現実は何よりも欲望を優先してモチベイションにする事で、

    その差が乗り越えられる? というムードがあります。


    それが間違いとは言えないが、

    その陰で自分の立場や、

    役割を自覚することが、曖昧に伏せられていないかしら? 
                                                                                  
    そういう曖昧さや、

    臆して現実を見ようとしない天然キャラなど?

    妄想のせいで、

    随分トラブルや不幸感を作り、問題を生み出しているのに、

    その事にも気づかないままで、

    自分に都合よく解釈しようとする。



    そういう事でしょうか?                                                       
                                

    具体的にいうと、

    人間関係において、

    相手を自分にとっていいか、悪いか、どちらかに決める妄想。                            
    相手は自分のようにあるべきだという妄想。 

                                     

    他人が手にした幸せと、

    全く同じ幸せを自分が手に入れるのが当然、と思い込んでいる妄想。

    それをもっと物に敷衍した形で、同じ家、車、おしゃれな服、

    それを持てば同じ幸せになれるという妄想。 

                                     

    この妄想は古くから宣伝広告に利用されていますね。
                                                                 

    今度はそれを人に敷衍した形で、

    男姓も、女姓も、簡単に相手を選んで幸せになれるという妄想。

    ダメな場合、 

    自分の妄想は横に置いて、相手を非難するのが正しいという、

    ひがんだ妄想も持ってしまう、、、 

                                        

    学歴、容姿、経済などの、条件を分析して、

    マニュアルを作るのも一つの妄想ですね。 




    飽くなき識別をして誰にでも当てはめていく妄想です。

    あげればキリがないくらい、妄想を抱いてしまって、、、

                          

    言い換えれば、

    自分の妄想で今の不幸せがあるかもしれないのに、、、 
                                                                             



    実際のはなし、

    努力努力、一生懸命と言っても、

    それでは、ますます、

    凶運の人は、凶運を増長してしまう事だってあるし、

    望んだ実は結ばない可能性も、、、あるのですよ。  あはは。 
                     

    自分の運にあった事をやらなければ、

    人と同じと思って、同じ事をやっても、

    同じ結果は出ません。


    それが運です。  


                                  
    自分はどんな種・タネ? これを知る事こそ大事です。 
                           
    いつ蒔けばいい種?芽はいつ出るの? 花が咲くの?  
                      
    どんな花? それは、ひとりひとり違うのですよ。
     
                                                                                        

    我を忘れて、

    他人のマニュアルを真似する事に一生懸命努力しても、               

    冬咲く花を、冬に種を蒔いても芽は出ない、、、 


    これは、不運ですね。 
          

                                

    自分の種は、秋に蒔くのが適した時なのだ。と

    『時』に合わせていくのが、

    それを時を得る、ツキがあると言います。


    『時』の巡りを待つ事です。 



    時の巡りとは、それは、

    そのまま宇宙の運行そのものなのですから・・・



    (次回の記事へつづく)                                                                                                                              

          






























      
    -----------------------------------------*・・+"*☆★☆." 
    記事は無断転用なさいませんように、お願いします。

    [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。

    どうぞ宜しくお願いします。


    関連記事

    テーマ : 文明・文化&思想
    ジャンル : 学問・文化・芸術

            

    Comment

    非公開コメント

    プロフィール

    寂光ーcosmos

    Author:寂光ーcosmos
    家系・個人の運命鑑定
    東洋運命学教室を主宰

    最新記事
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    最新コメント
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QRコード