![]() 2010
04/06 13:09 |
春眠不覺曉 / 「浄暗」という言葉を知っていますか?Category : 自然の力
![]() 富士山を背にして夕暮れの本栖湖を望む 春曉 孟浩然 (春の夜明けの気分) 春眠不覺曉 春眠 暁を覚えず 處處聞啼鳥 処処 啼鳥を聞く 夜來風雨聲 夜来 風雨の声、 花落知多少 花落つること知りぬ多少ぞ。 春の眠りの心地よさに、夜の明けるのにも気がつかなかった。 方々から 鳥の鳴き声が聞こえ。 昨夜から風や雨の音がしていたが、 花は、さぞたくさん散ったことだろう ところで、 あなたはどのくらいの睡眠をとるよう心がけていますか? 不規則でバラバラ? 規則正しい生活を心がけるようにしている? 人それぞれ、さまざまでしょうね~~ 「睡眠時間」と「死亡率」との関係を調べたデータがありました。 死亡率が最も低いのは、睡眠時間が約7時間の人。 睡眠時間が4時間以下の場合は、男性で62%・女性で60% 睡眠時間が10時間以上の人でも男性で73%・女性で92% この割合で、死亡率が高まるといった報告です。 理想の睡眠時間は、7時間らしい。 それより長くても、短くても死亡率は高くなるそうです。 睡眠時間が減るにつれ、老化は促進され、肥満状態になりやすく、 脳血管障害、ガン、心筋梗塞、糖尿病などといったリスクが増すそうです。 みなさま、いかがですか? 健康に、どれだけお金を投資していても、 十分な睡眠が取れないようなら、無駄のようです。 また、前回の記事で書きました無意識ですが、 寝ている間に、昼間使いっぱなしだった意識を閉じて、 私達の無意識のなかに入っていける大事な時間なのですよ。 朝の4時 ~ お昼の12時までは、『排泄の時間』なのだそうです。 寝ている間に汗をかき、起きて尿意をもよおし、排便をする。 体の中の毒素を出すための時間です。 水分が出て行きますので、十分な水分を補います。 だから、この間は、腎臓や肝臓の消化に負担のかかる脂っこい食事、 おなか一杯のたっぷりの重い食事をしない方がいいのです。 特に午前6時から9時の間は、 できれば、この間の食事は、自然の生きた酵素を体内に摂り入れる為に、 植物の生食(生野菜、くだもの)を心がけましょう。 酵素は50度cで壊れますから。生野菜ジュース等やくだものを。 めんどうなら、バナナ2本とかトマトを丸かじりするとか? (笑い) お昼の12時~夜の8時までは、『消化と摂取の時間』 この間に、食べて、飲んで、 おなかいっぱい食べたいならこの時間帯に!(笑い) 活動しながら食べる事を盛んにしたらいいのです。 夜の8時 ~ 翌朝の4時までは、『吸収と代謝』の時間なのだそうです。 命に大切な新陳代謝です。 また、人の代謝が活発化するのは、 午後10:00~午前2:00の間とする説があります。 また、成長ホルモンは午後10:00~2:00の間だけ、活発に分泌される。 ここが大事なのですよ! この間、深い睡眠をとっていないと新陳代謝がスムーズに行われません。 やる事があっても夜更かしは止めて、朝、4時に起きてするようにしたら? 遅くても夜中の12時までには熟睡するように・・・・・ これらは、すべて、 本人の意思に関係なく、自律的に命の衝動をはかどらせてくれる 血圧や、体温や、内分泌を守る自律神経の範疇です。 このような体のシステムは、主として無意識の範疇ですよ。 意識の覚醒は、昼 無意識は、夜 生あるものは、夜、無意識の世界で再生するのです。 ところで、 「浄暗」という言葉を知っていますか? 浄化する暗さ。闇のことです。 穢れを清めるための、神々しい闇、というのかしら。 夜のことです。 夜は神が動く時刻であって、人間が動く時刻ではない。 司馬遼太郎の『義経』に、 壇ノ浦の戦いで平家を滅ぼし、 平家から「三種の神器」の二つを奪った源義経が、 都に凱旋することになったわけですが、 「三種の神器」=神にあたる器を持っていたので 都に上る移動を夜に行ったそうです。 夜中の凱旋ですね。 神の移動は浄暗=夜でなければならなかったとあります。 夜=闇=意識が無力=無意識界=神の力の領域=陰=再生なのです。 ほんとうに、私達の意識は偉そうにしているけれど、なんぼのもの? 本来、無意識の方が、本体、親分なの!! (笑い) 無意識に沿った意識は、善、健康をもたらしますが、 無意識に逆らう意識は、悪、なんぼのもの? なのですよ! 無意識を、自然の摂理と置き換えてもいいでしょう。 私達は、無意識に感謝をするどころか、その法則である自然の摂理に 逆らう意識を、科学の恩恵の賜物?か、沢山産み、育て、増やしてきました。 それらの意識に振り回されている、使いこなせていない、 そういう時代に突入しています。 たとえば、 睡眠不足が続くと体力温存のため、血液が皮膚に行くのが後回しになり、 皮膚の栄養分が足りなくなる。 皮膚の機能が低下し、皮膚の水分も保たれず、皮膚トラブルを起こしやすい。 かゆみや、じんましんが出てきたり、、、 皮膚にアレルギーの炎症として、かゆい湿疹ができたりします。 心配事などで、浅い眠りが続いて熟睡できていない場合、 心が緊張状態が続いたら、体のなかに男性ホルモンが増加します。(女性も) それで皮脂腺が刺激され皮脂量が急激に増え、雑菌が活動してきて、 ニキビや湿疹の原因となります。 また、大きな出来事でなくても、心に深いストレスを受けたとき、 頭部に円形ハゲができたり、直っていた水虫が活発化したり、 虫歯でもない歯肉が、プァーとマメ状態に腫れたりします。 出てくる症状はさまざまですが、 私たち人生の”生きよう!”とする意識生活の上で、 自然の摂理に反する=生物としての原理を外した生き方に陥った場合、 それが、単に心性的な原因(ストレス)であったとしてもです。 こういう時、私達の意識は、 自分が知っていると自惚れている限られた狭い範囲の知識のカケラで、 大抵の場合、自分のエゴに染められて勝手な判断をするわけです。 自分の意識は自己の欲望の代弁者になります。 自分の欲望を正当化する事を考えます。 そして、無意識=生の衝動=命、の虐待者に成り果てるのです。 目先の欲や、策略で、《 もう、ちょっと頑張ろう!》 止めるなんてとても恥ずかしい、《 だいじょうぶさ~ 》 虚勢を張って、《 まだ、いける?よ~ 》 (笑い) しかし、私達の無意識は、 生の衝動で「 もう、勝手な意識をこれ以上、支えきれないわ~」と、 判断をして、上記のような症状を出して来るのですよ。 ”体どころか、【命】のSOSなんだよ! おい! 意識の馬鹿もの! いい加減にしろ~”と。 生の衝動を途絶えさせるわけです。 陰からのエネルギーの補給路を断たれた陽は、挫折するしかないのです。 こうして、私達は自分の欲に絡んだ生命活動を断念する羽目になる。 即、入院しろ! 手術だ! ウツだって? 仕事ができない! 癌で余命いくばくか?、、、、になってしまうのです。 私達の体に症状が出る前に、心的ダメージは先行しています。 これも、私の仕事柄の経験ですが、 配偶者の死、離婚、等の悲しみがあった後、約3年前後に、 癌等になられている方が多いです。 心は、ある意味、意識的にウソがつけます。 ”いいえ、それほどじゃないですゥ~ ” ”悲しくなんか無いわョ~” ”反ってさっぱりしたンダ~ "など、言い方もさまざまですが、 私達は、心を偽って見せる事に長けています。 が、体は、ウソをつきません。つけないのですよ~ 日々の悲しみ、苦しみ、ストレスを毎日の細胞が記憶しているのか? と思うほど、日や、月や、年の後に、 症状として、病気として、表現してきます。 苦しみや悲しみを、意識で忘れたように振舞ってもダメなのです。 無意識の下の層へ蓄積され、必ず無意識は押し返します。 意識が気が付くような症状に、現象に、して返してきます。 あれほどダメだって言っただろう! 無意識さまを無視し続けた因果応報だ! わかったかァ~? とね! これも仕事のアドバイスの経験ですが、 悲しみや苦しみは、意識上で大いに表現した方がいい! たとえば、声や体で表現をするのです。 直接的にです! 踊ってもいい、おお泣きをしてもいい、泣き叫んでもいい、 さわいでもいい、くやしい!と安いお皿を割ってもいい、 山に向かって怒鳴ってもいい、(山へ行ってくださいね) 海で慟哭の声を高らかに~遠慮なく! (海へどうぞ!) 好きなだけわめいてください~ (笑い) 古いカレンダー等の紙を引き千切るとか! 絵を書き殴るとか! もっとありますか? (笑い) 悲しさや、苦しさを、抑えてはいけませんよ! 意識できる限り、体から追い出すことです。 すっきりするまで、、、ね。 病気になってしまいますから、、、 命の浄暗のために、早く眠ることに越したことはなさそうですね。 そして夜ふかしを回避して、よく眠ること。 無意識のゆりかごの中で、いい夢を~~~ 若々しい命を再生してくださいね。 『病気にならない「酵素食」レシピ』 鶴見 隆史 (医学監修) 『人体常在菌のはなし―美人は菌でつくられる』 青木 皐 集英社新書 『夜ふかしの脳科学―子どもの心と体を壊すもの』 神山 潤 中公新書 を参考にしました。 -----------------------------------------*・・+"*☆★☆." 記事は無断転用なさいませんように、お願いします。 [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。 どうぞ宜しくお願いします。
|
Comment |
うわぁーすごい!そんな印象です!
心理学から、歴史、易ですか?そして医学の知識まで、フル動員で、こんなに判りやすく書いていただいて医学的もバッチリです! どんなに時代が進もうと人間は、変わらずに自然と共にいなくてはいけないのですね~~~ 変わってはいけないのだと思いました! 睡眠は、頭の整理と免疫力増加を促進するとは聞いていましたが、
寿命にまで関係しているとは思いませんでしたので、 7時間を目安に眠りたいと思います。 それと、全然はずれていますが、午後10時から午前2時まではできる限り、 寝ているようにしたいと思います。 朝食に関して、果物がいいとは知っていますが、中々実行していません。 みかんやパイナップルの缶詰でも代用して実践したいと思います。 よく眠ることはできているので、あとは時間帯に注意したいと思います。 このブログも黒が基調、なにか・・・必然的に選ばれたのでしょうか=
写真の本栖湖も、俗っぽさの無い神秘性を感じさせます= 前の富士山の写真もそんな感じがしましたよ= 自然のなかには、人間も地球も入っているのでしょうね= ならば当然同じ秩序のなかに存在するのですね= これを私達は生活のなかで失っていますね= その原因は? いやぁ~、耳の痛い話よ!もう、夜回りを止めないといけんと?
年にも障るので、、、。 ははぁ~! Re: うわぁーすごい!> そんな印象です!
> 心理学から、歴史、易ですか?そして医学の知識まで、フル動員で、こんなに判りやすく書いていただいて医学的もバッチリです! > どんなに時代が進もうと人間は、変わらずに自然と共にいなくてはいけないのですね~~~ > 変わってはいけないのだと思いました! ★医学の専門家に、お褒めをいただいて光栄で、ございますわ~ あはは~ そう、現代は身近な自然を失っていった罰ですね! 一番に駆けつけていただいて、ほんとうにありがとうございます。 感謝☆コスモス Re: タイトルなし> 睡眠は、頭の整理と免疫力増加を促進するとは聞いていましたが、
> 寿命にまで関係しているとは思いませんでしたので、 > 7時間を目安に眠りたいと思います。 > それと、全然はずれていますが、午後10時から午前2時まではできる限り、 > 寝ているようにしたいと思います。 ★これは、むずかしいことですよ~~ 本当に! 私も、毎日が努力です。 > 朝食に関して、果物がいいとは知っていますが、中々実行していません。 > みかんやパイナップルの缶詰でも代用して実践したいと思います。 > > よく眠ることはできているので、あとは時間帯に注意したいと思います。 ★あ、まじめなmasumienさんだから、きっとそうなさると思いますが、 できれば、缶詰じゃなくて、バナナ、みかん、りんご等を、数個くらい買って来ておいて、目の前に積んで置くのが、一番ですよ! バスケットなどに飾って、入れて置く。 忘れないようにするには、明日食べようと思う物を、夜のうちにキッチンに出しておきます。 酵素は、医学ではまだどうしようもない内分泌やホルモンを統御している重要な触媒になるものです。 酵素は、新鮮な生の果物、野菜に付いていて、野の野草など、自然の物をそのまま食べていた昔には、当たり前に体に入ってきたものです。 当然農薬で壊れますから、あ、りんごやゴボウや人参の皮にいっぱい付いているので、 皮を剥かない方が、体にはいいの。 いつも、お忙しいのに駆けつけてくださって、ありがとうございます。 感謝☆コスモス Re: このブログも黒が基調、なにか・・・> 必然的に選ばれたのでしょうか=
★あ、そういえば、そうですね~ あは! > 写真の本栖湖も、俗っぽさの無い神秘性を感じさせます= > 前の富士山の写真もそんな感じがしましたよ= > > 自然のなかには、人間も地球も入っているのでしょうね= > ならば当然同じ秩序のなかに存在するのですね= > これを私達は生活のなかで失っていますね= > その原因は? ★それは、やっぱり、西洋文明のせいですね! この雲を、追い払わないといけませんね~ 毎回、駆けつけてくださってありがとうございます。 感謝☆コスモス Re: いやぁ~、耳の痛い話よ!> もう、夜回りを止めないといけんと?
> 年にも障るので、、、。 ははぁ~! ★あははっ~! 耳が腫れましたか? お体に気をつけられて・・・ 大変な中に、いつも駆けつけてくださって、ありがとうございます。 感謝☆コスモス 管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
|