fc2ブログ

    寂光について・・・・・

    Category : 仏教のことば


                         






                    常寂光土

                 (じょうじゃっこうど)


    仏の悟りそのものの真理が具現している世界をいいます。




    ご訪問ありがとうございます。---+"*☆★☆




    小鳥の声、水の音 nature sounds of nature  (3分14) をどうぞ!







    寂光を浴びながら、命が憩う。

    命は、本来のたたずまいで憩うことが、



    そのままhappyです。

    何はなくても・・・・・


    寂光とは、安らかで、静かな光のこと。



    真理は寂かつ静であり、

    溢れる智慧が光と成る。







    寂光の寂は、理を、


    寂光の光が、その徳を、


    あわせて理徳の二徳を表します。







    原意は、天台宗でいう四土のうちの、常寂光土の略で、

    法身の住んでいる浄土で最高の地です。




    真理そのものを世界として捉えると、



    一切の根源的な絶対界のことです。




































    -----------------------------------------*・・+"*☆★☆." 
    記事は無断転用なさいませんように、お願いします。

    [一部、版権]がございます。権利は放棄しておりません。

    どうぞ宜しくお願いします。



    関連記事

    テーマ : 文明・文化&思想
    ジャンル : 学問・文化・芸術

            

    Comment

    新規ブログ開設、おめでとうございます。

    寂光とはの意味、ハンドルネームに使われているのですね。
    こんなに美しい光があったのかと、初めて知りました。
    モノから発する光輝とか、陽光とは違う、人間から出てくる知恵の光のことなのですね。

    西洋では、神や天からの光がコウゴウしく表されていますが、
    東洋智は、智慧からの光、そこが刮目に値いするところかな!
    やっぱり、東洋! あは!


    非公開コメント

    プロフィール

    寂光ーcosmos

    Author:寂光ーcosmos
    家系・個人の運命鑑定
    東洋運命学教室を主宰

    最新記事
    カテゴリ
    月別アーカイブ
    最新トラックバック
    最新コメント
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    QRコード
    QRコード